■クーポン券の発行は?

東京・浅草で人力車を運営する「時代屋」。

時代屋 碓井雅大主任
「前回は直接的に宿泊料の補助のほかにクーポンがついていて

約1年半前の都民割の際は、同時に行われていたGoToトラベルの地域共通クーポンが人力車などの体験に使うことができました。今回、都民割のみの場合はクーポン券が発行されるのかを心配していました。


時代屋 碓井雅大主任
「割引券とか商品券とかついていると、より人力車に直接的に観光客の方が乗っていただけることが増えると思う」

一方、高尾山の土産物店「高尾山スミカ」はクーポン券が発行される場合、開始前には一定の準備期間が必要だと話します。


高尾山スミカ 小泉博さん
「スタッフの方にも周知しなければいけないので、やり方とか。対応はちょっとすぐだと厳しいかなと思います」

また、今回の“都民割”の対象となるには▼ワクチンの3回接種か▼検査で陰性の確認が必要です。

30日、東京・大手町にあるワクチンの大規模接種センターで3回目の接種を受けた都民は…

3回目接種を受けた人
「(都民割)ぜひ使いたいです。旅行もしばらく行っていないので、せっかくなら楽しんでみたいと思います」
「若い人とかも受ける確率が大きくなりそうなので、すごくいいと思います」

感染対策をしながら、経済活動を再開する動きが少しずつ広がっています。