愛媛県今治市の大島の北東部に位置する宮窪地区で、クラゲが大量発生しています。
クラゲの重みで定置網などが壊れたり、網目をクラゲが塞いで漁獲量が減るなどの被害が出ていて、地元の漁師たちの頭を悩ませています。
大量発生したクラゲへの対策の一つが「クラゲカッター」と呼ばれる装置。
網にかかったクラゲを細かく切り刻んで駆除する仕組みになっています。
兵庫県によりますと、姫路沖でもミズクラゲなどの大量発生が続いていて、クラゲカッターを使って駆除を行っているということです。
クラゲの大量発生を受け、宮窪地区の漁師たちは自分たちの手でクラゲカッターを製作。
今後、それを使って駆除を行う予定です。
※写真は姫路市水産漁港課提供
<オススメ記事>
〇「障害があれば何をやっても許されるのか」娘を殺害された母の悲痛と、5年越しの判決
〇月3万円の年金が底をつき… パン1つ万引きし有罪の男性(62) 社会復帰の「最終手段」とは
〇全校生徒134人中70人が所属する愛媛の高校の部活動って!?入部したくて北海道からやってきた生徒も
注目の記事
「太陽フレア」連続発生 そもそも太陽フレアって?「地磁気嵐」「 高エネルギー粒子現象」は終息

「蒸発したい」避難所で漏れた本音…住まい見つからず3か月 “みなし仮設入居の差” に弁護士から異論も

浸水していく車で泣く女の子・・・記録的大雨で流された家族4人を発見 全員をロープで救った緊迫の一部始終 熊本県天草市

3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

「日本各地でオーロラが見えた」太陽フレアにともなう磁気嵐の影響 通信障害の心配は? GPSの精度が下がる?

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】









