--小湊愛巳調査員(TUFアナウンサー)「今日はボスから指令を受けて、(福島県)郡山市にやってきました。その指令というのが、『かけるだけで本格的な〇〇〇味になる秘密の粉を探れ』ということなんですが、どうやらこちらのお店のようです。一体どんなお店なんでしょうか?早速中に入ってみたいと思います。」

--小湊調査員「こんにちは。何やら赤いものがたくさん置いてありますが、これは唐辛子ですね!すごく種類が豊富ですよ。そしてお隣には、キムチですね!どれもおいしそうだけど、私はカクテキがすきだな~。」

--太田麻美子店長「いらっしゃいませ。」
--小湊調査員「こんにちは。唐辛子にキムチと、たくさん置いてありますが、こちらは何のお店ですか?」
--太田店長「当店はキムチの専門店です。」

小湊調査員がやってきたのは、1991年創業のキムチ専門店『花菜(ファーチェ)』。ひとつひとつこだわり抜いた香辛料を使い、手間をかけて手作りするキムチは本番韓国の味なんです。

こちらのお店では、唐辛子や生姜、ニンニクなどおよそ10種類以上の材料を使ってキムチを作っているということですが・・・。

--小湊調査員「今日はボスから『秘密の粉を探れ』ということで、やってきたんですが、どんなものか知っていますか?」
--太田店長「たぶんこちらのことだと思います!」

この赤い粉が『秘密の粉』?一体どんな秘密があるのでしょうか?

--太田店長「かけるだけで、キムチ味になる調味料です。」
--小湊調査員「すごいですね!どんな使い道があるんですか?」
--太田店長「唐揚げの下味や炒め物などにかけると、とても美味しいです。また、持ち運びが簡単なので、バーベキューのときなどにお肉につけて食べると、とても美味しいです。」

この『キムチシーズニング(589円)』を使って、太田店長おすすめのアレンジがあるということで、早速作ってみることに。マヨネーズと合わせるだけで簡単に野菜スティック用のディップが出来ちゃいました。

さらに焼きうどんにも相性抜群ということで、食いしん坊の小湊調査員、いただいちゃってます!

--小湊調査員「うどんにもとっても合いますね。」

--太田店長「さらに『キムチシーズニング』をかけてキムチを作ることができるんです。」
--小湊調査員「え~!?この粉で本当にキムチって作れるんですか?」
--太田店長「はい!おうちの冷蔵庫の中にある野菜を食べやすい大きさに切って、『キムチシーズニング』をかけるだけで、半日から1日でこのように漬かることができます。」

--小湊調査員「野菜は何でもいいんですか?」
--太田店長「はい!あまり物の野菜などを食べやすい大きさに切って漬けると、簡単に美味しくできます。」
--小湊調査員「(これは)よくお店で見かける本格キムチですね!これだけで出来るのは驚きですね!」

--小湊調査員「いただきます!」

果たしてお味は?

--小湊調査員「うん!本当にキムチですね!すごい!この粉1本で、本格的なキムチが出来るのはとっても便利ですね!」

--小湊調査員「いろんな料理に使えるのはもちろん、手も汚れないので、本当に便利な粉ですよね。どうしてこの粉を作ろうと思ったんですか?」
--太田店長「創業者が誰でも簡単に美味しくキムチを作れるように、25年前に開発しました。」
--小湊調査員「皆さんに愛されている粉なんですね!」

--小湊調査員「ふりかけるだけで本格キムチが楽しめるこの『秘密の粉』。本当に便利でしたね!私もいろいろ試したくなっちゃいました。これでミッションコンプリートです!」

WITH!
福島県内にて毎週夕方4時~放送中
(2023年6月3日放送回より)
※「MISSION」バックナンバーはこちら

--------------------------------------------------
▼今回紹介した店舗
花菜(ファーチェ)
住  所:福島県郡山市堤1-161
営業時間:10時~18時30分
定 休 日:日曜日
--------------------------------------------------