3年前に承認され、新たながん治療として注目されている『光免疫療法』。世界で初めて日本で承認された治療法です。光に反応する特殊な物質を利用してがん細胞を死滅させるというもので、将来的には患者の免疫活性化もできるのではと期待されています。
鎖骨から上にできる頭頸部がん 『光免疫療法』が新たな治療法に
今年4月、神戸市兵庫区のノエビアスタジアム神戸で開かれたがん啓発イベント。日本であまり知られていない「頭頸部がん」について、早期発見の大切さを呼びかけました。
(国立がん研究センター東病院 松浦一登医師)
「皆さんは首から上にがんができることをご存じでしょうか。我々は皆さま方と共に、全力でがんと闘います」
頭頸部がんは鼻・口・咽喉など鎖骨から上にできるがんのことで、日本では年間約1万5000人が発症しています。呼吸はもちろん、食べたり、話したり、日常生活に欠かせない機能と深く関わっています。
頭頸部のがん治療で有名な神戸大学医学部附属病院。
【カンファレンスでの発言】
(耳鼻咽喉科頭頸部外科 丹生健一教授)
「頸部の瘻孔(ろうこう:穴)が腫瘍でふさがってしまっていて。急になったということで…」
週に一度のカンファレンスで、医師たちは手術・抗がん剤・放射線といった従来の治療を組み合わせながら、患者のQOL(生活の質)を可能な限り守れる方法を探ります。
そこに3年前から新たに登場した治療法が『光免疫療法』。がんの治療として世界に先駆けて日本で承認された治療です。
【カンファレンスでの発言】
(耳鼻咽喉科頭頸部外科 丹生健一教授)
「“光免疫”適応じゃないかと、セカンドオピニオンで来た」