福島県小野町にやってきた小湊調査員(TUFアナウンサー)。
ボスから「水色のお城に潜入せよ」という指令を受けて、さっそく調査開始です!
--小湊調査員「あっ、そうそう。この服だと目立つから、目立たない服に着替えなくちゃ!」
--小湊調査員「あぁ、見て見て!私ったら、もう本当に似合ってる!かわいいでしょ?今日はこの服装だったらバレそうにないわね。ということで、調査に行ってきます!」
--小湊調査員「あら、ごきげんよう。」
--中西彩香さん(リカちゃんキャッスル スタッフ)「えーっと、どちら様でしょうか?」
--小湊調査員「あれ?私のこと、ご存じないんですか?このお城の住人なんですよ。」
--中西さん「・・・・・。」
--小湊調査員「あ~、残念!もうバレないと思ったのに。今日はこのお城がみんなから愛される秘訣を探りに来たんです。ご案内していただけますか?」
--中西さん「もちろんです!このお城はリカちゃんのお城なんです。」
--小湊調査員「リカちゃん!!
--リカちゃん「リカのお城、リカちゃんキャッスルへようこそ。こんにちは、リカです。あなたのお名前は?」
--小湊調査員「愛巳(あいみ)です。」
--リカちゃん「うんうん、かわいいお名前ね。」
--小湊調査員「え~~!本当!?」
--リカちゃん「最後までゆっくり楽しんでね。」
--小湊調査員「うん!楽しんでくる~~~!」
小湊調査員がやってきたのは、2023年5月3日で30周年を迎えるリカちゃんキャッスルです。入り口で出迎えてくれたリカちゃんが着ていたのは30周年仕様の特別なドレス。
それに合わせて、入場者が無料でレンタルできる「なりきりドレス」もリニューアルされました。そのドレスを着て、初めに向かったのは・・・。
--中西さん「こちらは、リカちゃんの歴史がたくさん詰まったお部屋なんですよ。」
--小湊調査員「歴代のリカちゃんがたくさん並んでいますね!すごい!」
--中西さん「現在のリカちゃんは、実は4代目。」
--小湊調査員「現在が4代目!ということは、私が子どもの頃に遊んでいたリカちゃんは、まさに4代目ですね。」
--中西さん「おばあ様、お母様、またお子様と、3世代でそれぞれのリカちゃんの思い出があるんですよ。」
--小湊調査員「そうですよね。その世代によってこのリカちゃんを楽しめるというのがここの魅力的なところですよね。いやぁ、懐かしいなあ。」
続いてやってきたのは、何やらハイテクなコーナー。スマートフォンなどでQRコードを読み込むと、画面上にリカちゃんが登場します。そしてなんと、一緒に写真を撮ることができるんです。仕上がりはこんな感じ。色々な背景があるので、リカちゃんと一緒に旅をしている気分になれそうです。さらに・・・。
--中西さん「こちらは、ご自身のお好みに合わせてリカちゃんをコーディネートしていただける、お部屋なんです。」
--小湊調査員「え~!作ってみたいです!」
自分だけのリカちゃんがコーディネートできるということで、小湊調査員、かなり迷いながら選んでいるようです。これだけ色々あったら迷っちゃいますよね!そして・・・。
--小湊調査員「完成しました~!もう色々あって迷ったんですけれども、私は、”ファッションモデル”をイメージして作ってみました。本当にかわいくできました!」
さらに、カフェもリニューアルしました。お城の敷地内で育てたリンゴを使ったカレーなどが味わえます。
また、ショップでは、お菓子や雑貨などを販売。中でも、『リカちゃんキャッスルラーメン』や『カレー』などがお土産に人気だそうです。
--小湊調査員「まだ帰りたくない!リカちゃんキャッスルがみんなに愛される理由、私がたっぷりと堪能してきました。これで、ミッションコンプリートです!」
『WITH!』
福島県内にて毎週夕方4時~放送中
(2023年4月29日放送回より)
※「MISSION」バックナンバーはこちら!