岩手の夏の風物詩・さんさ踊りに華を添える5人の「ミスさんさ踊り」が決まりました。3年ぶりの開催が予定されているなか、今年は初めて姉妹が同時に選ばれています。
14日、盛岡市の「プラザおでって」で開かれた最終審査には21人の応募の中から1次審査を通過した10人が浴衣姿で登場しました。
新型コロナ対策のため一般の観客は入れずに実施し、出場者は審査員にさんさ踊りの魅力や意気込みをアピールしました。
審査の結果、今年のミスさんさ踊りに選ばれたのは八幡平市の千葉彩楓さん、盛岡市の和田南さん、佐藤杏菜さん、そして辰柳のどかさん、ほのかさん姉妹の5人です。
1978年に誕生し、まつりを彩ってきた「ミスさんさ踊り」の歴史の中で同じ時期に姉妹が一緒に選ばれたのは初めてのことです。
(妹・辰柳ほのかさん)
「4番目に呼んでもらい姉も一緒に選んでもらえてすごくうれしかった。家族にも協力してもらいがんばりたい」
(姉・辰柳のどかさん)
「(ミスさんさ踊りの)先輩方に恥のないよう、自分自身の姿、踊りの綺麗さに気を配りながら日々、一歩ずつ8月に向けて進歩していけたら」
盛岡さんさ踊りは8月、3年ぶりの開催を目指しています。開催の実施や形式は実行委員会が5月下旬に判断する見込みです。5人はさっそくミスとしての振る舞いや踊りを磨くための研修を受け、本番に向け練習を重ねます。
注目の記事
【初密着】110番通報を受ける『大阪府警・通信指令室』 約2割は"迷惑通報"など緊急性なし「何千回も同じ内容でかけてくる」 それでも府民の命を救うため「どんな声にも耳を傾ける」

「謎の光る帯」上空で目撃 明け方に揺れるその正体は…専門家に聞いてみると 鹿児島・姶良市

今シーズン「ノロノロ台風&迷走台風」多発か さらに勢力は去年より増す可能性も 海水温の上昇だけでなく“偏西風”にも理由があった 備えるため「予報円」正しい理解を tbc気象台

富士山噴火 その時、大量の火山灰が降ると…「人の流れ、物の流れが滞ってくる」 専門家が指摘する準備と対策

「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?「インスタは顔にモザイクがカワイイ(*´ー`*)」え??【原田曜平教授も解説】

ラオスで広がる日本人“児童買春ツアー”の闇 授業の合間に呼び出され…性的搾取される少女たち
