鳥取県は20日開いた対策本部で、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが5類に移行する5月8日以降、鳥取県版CDC「県感染症対策センター」で
調査分析や情報発信を行うことを確認しました。
センターは県の感染症対策局長が所長となり、鳥取大学の千酌教授ら専門家も参加します。特措法に基づく県の対策本部は廃止となりますが、当面任意の対策本部を続け有事にはセンターがその事務局となります。
なお5月8日以降、コロナの治療薬は無料のままですが、外来診療や入院には自己負担が生じ、無料の検査も5月7日で終了となります。