「讃岐うどん発祥の地」といわれる香川県綾川町に、きょう(14日) 新たな公園がオープンしました。地元の子どもたちだけでなく、県外からの観光客も期待される公園は、うどんではなく別の「どん」、あの人気キャラクターであふれています。

(古川豪太記者リポート)「新たに完成したこちらの公園、中央にはこの大きなヤドン、ヤドンだらけの通称『ヤドン公園』です。」

ブランコにもヤドン。ベンチにもヤドン。

ヤドンもテープカットに参加して、綾川町にオープンしたひだまり公園、通称ヤドン公園です。

きょうは地元の子どもたちが招待されて初遊び。ヤドンだらけの公園に子どもたちも大喜びです。

(招待されたこども)「ヤドンの頭ー!でっかいヤドンのところが楽しそう」

ヤドンはゲームやアニメで人気のポケットモンスターのキャラクターで、香川県は「ポケモン」と協定を結び、ヤドンを使った地域活性化を進めています。ヤドン公園もその一つ、全国でも珍しい試みです。

(株式会社ポケモン 伊藤憲二郎CBO)「ヤドンというキャラクターを非常に香川県はうまく使っていただいているなと感じています。今後もいろいろな町や市とも協力できれば」

ヤドンフェリーにヤドンバス。これまで香川県の観光振興に一役買ってきたヤドンにあふれた新たな公園です。地元の子どもたちだけでなく全国からの観光客誘致にも期待されています。きょうも一般公開前から大勢の人が訪れていました。

ーどこからですか?
(一般公開を待つ人)
「茨城県です」
「大阪」
「ヤドン公園の開園があるんで来ました。いろいろなところにあったら皆さん観光でも行かれるので」

(香川県観光振興課 稲井 眞司課長)
「『うどん』と『ヤドン』。綾川町の「うどんの発祥の地」とも結びつくちょっとおもしろい公園かなと、県外の方、あるいは世界各地からこの公園を訪れていただいて楽しんでいただければ」

開園時間は毎朝7時から夜8時までで、無料で利用できます。さぬきうどん発祥の地ともいわれる綾川町に生まれた新たな「どん」、ヤドン公園が賑わいを生み出します。

ちなみにポケモンのキャラクターの名を冠した公園は、香川県が福島に次いで2県目。ちなみに福島は「福」から「ラッキー」というキャラクターをテーマにした「ラッキー公園」があるそう。