松野官房長官は、衆議院・内閣委員会で、対話型AI「ChatGPT」について、「現状規制する考えはない」と明言しました。

立憲民主党 中谷一馬衆院議員
「日本では現時点において、ChatGPTの使用禁止をするなどの規制を行う可能性はありますか」

高市早苗経済安保担当大臣
「科学技術政策を担当するという立場からは、現時点において、直ちに使用を禁止にするなどの規制を行うつもりはございません」

立憲民主党 中谷一馬衆院議員
「政府を代表して松野長官も、その見解でよろしいですか」

松野博一官房長官
「現状、規制する考えはございません」

また、高市経済安全保障担当大臣は、「使い方によっては技術情報の流出などの可能性があるので、リスク低減に向けた対策も検討していく必要がある」とも述べました。

このほか、河野公務員制度担当大臣は、公務員の業務にAIを導入することについて「情報の安全な取り扱いというものの懸念をはじめ、様々な課題をクリアした上で使っていくことになるだろう」と語りました。