任期満了に伴う青森県議会議員選挙は9日投票が行われ、無投票だった選挙区を除いた12選挙区で42人が当選を果たし、計16選挙区48人の顔ぶれが決まった。(現職33人、元職1人、新人14人)

政党別では自民党が推薦を含めて27人当選し過半数を維持。また立憲民主党は5人、共産党は3人、公明党は2人、無所属10人。参政党は1人が当選し、初めて青森県議会で議席を獲得した。女性の当選者は過去最多の7人となった。

投票率は青森県全体で42.62%、過去最低だった前回2019年を5.76ポイント下回った。

投票が行われた12選挙区(西津軽郡・南津軽郡・北津軽郡・上北郡・三戸郡・青森市・弘前市・八戸市・黒石市・十和田市・むつ市・平川市)と無投票だった4選挙区(東津軽郡・つがる市・五所川原市・三沢市)の結果は以下。
(※得票数は9日23時28分時点の県選管発表)

西津軽郡選挙区(定数1) 自民現職が当選

【当】工藤兼光(自・現)5458
   小野信吾(無・新)3314

選挙区ごとの投票率(%) 西津軽郡60.50

南津軽郡選挙区(定数1) 自民現職が当選

【当】阿部広悦(自・現)4995
   鈴木和久(無・新)2626

選挙区ごとの投票率(%) 南津軽郡41.48

北津軽郡選挙区(定数1) 無所属・現職が再選

【当】成田陽光(無・現)  7557
   齊藤直飛人(無・元) 4235

落選した元職・齊藤直飛人氏は、敗戦の弁で政治活動・政治家の引退を宣言した。

選挙区ごとの投票率(%) 北津軽郡55.41

上北郡選挙区(定数4) 自民・現職が3議席、元プロバスケ選手の北向氏が初当選

【当】工藤慎康(自・現) 9243
【当】蛯沢正勝(自・現) 8045
【当】木明和人(自・現) 7590
【当】北向由樹(無・新) 7349
   西舘秀雄(無・新) 4264
   原子秀夫(立・新) 4061

自民が3議席を獲得、新人では青森ワッツなどで活躍した元プロバスケ選手の北向氏が初当選を果たした。

選挙区ごとの投票率(%) 上北郡51.74