■海苔の老舗“山本山”も考案 “のり”と“テリーヌ”の融合

続いては、東京日本橋で創業300年以上の歴史を持つお茶と海苔の老舗「山本山 ふじヱ茶房」。
歴史ある老舗が考案した、意外すぎるハイブリッドスイーツとは・・・
山本山 営業政策部PR販売促進グループ 竹島桃子さん
「海苔とテリーヌのハイブリッドスイーツをご提供しております」
スイーツとしては想像できない海苔とテリーヌを融合させたという商品が・・・こちら!想像以上の黒さが目を引く▼のりテリーヌ(1本8640円)のお味は・・・しょっぱい?それとも甘い?
金井レポーター
「磯の香りがガツンとくるかと思ったんですが、チョコレートの甘みと海苔の旨味がちょうどよく合わさって、下にオレンジピールが入っているので口の中が一気に爽やかになります」
チョコレートの甘さの中に海苔の風味を感じる大人のスイーツ。
でも、一体なぜスイーツに海苔だったのでしょうか?
山本山 営業政策部PR販売促進グループ 竹島桃子さん
「海苔でもしテリーヌを作ることができたら、とてもインパクトがありますし、お客様にも非常に喜んで頂けるのではないか」
他にも、抹茶やほうじ茶のテリーヌも販売されていて人気だといいます(▼テリーヌ食べ比べお茶セット2500円)。山本山 営業政策部PR販売促進グループ 竹島桃子さん
「山本山って面白いことするねと思って頂けるような商品を作っていければ」