いわゆる「袴田事件」で再審=裁判のやり直しが確定し、無罪の公算が大きくなった袴田巖さん(87)。袴田さんと過去に触れあった人からは、ねぎらいの声が寄せられる一方、事件現場近くの住民からは「だとすれば、誰が犯人なのか…」とやり場のない嘆きが聞かれました。
3月22日午後の静岡市清水区。57年前の事件の面影を残すのは、いまや石造りの蔵だけです。
1966年、旧清水市(現静岡市清水区)でみそ製造会社の専務一家4人が刃物で刺され、火を放たれて殺害されました。事件の犯人として逮捕されたのが袴田巖さん、当時30歳。無実を訴え続け、57年の時を経て再審=裁判のやり直しが決まりました。
<渡辺昭子さん>
「おなかちゃん…おなかちゃんって言っていた。いまでも、おなかちゃんって呼ぶ癖がついちゃってる。全然、そんなバカなことはないと、みんな反対していた。主人もそんなことない(袴田さんが犯人ではない)と怒っていましたね」
静岡市清水区に住む渡辺昭子さん(89)。渡辺さんは2021年に亡くなった夫の蓮昭さんとともに、袴田さんと家族ぐるみの付き合いがありました。おなかが出ていたから「おなかちゃん」。そう呼ぶ渡辺さんのことを袴田さんは「母さん」と呼んでいたそうです。
<渡辺昭子さん>
「とにかく無実で帰ってきてほしい」
3月21日に静岡市内で行われた再審決定の報告会。渡辺さんも参加していました。
<渡辺昭子さん>
「おなかちゃん」
<袴田巖さん>
「・・・」
<支援者>
「巖さん、渡辺さんですよ」
袴田さんが「母さん」と返すことはありませんでした。袴田さんは死刑執行の恐怖と48年間に及ぶ拘留によって、精神的に不安定な状況が続く「拘禁症状」といまも闘っています。
再審=裁判のやり直しが確定し、無罪の公算が大きくなった袴田巖さん。祝勝ムードが高まる一方、事件現場近くの住民からはやり場のない嘆きが聞かれました。
<事件現場近くの80代住民>
「もしもだよ、この人(袴田さん)でないと言ったらさ、誰がやったの?ってことだよね」
現場周辺の住民は事件のことを聞いても、ほとんどの人が口をつぐみました。袴田さんが犯人でないとすれば、誰が犯人なのか。半世紀近く事件に翻弄されたのは袴田さんだけではないのかもしれません。
注目の記事
「市道の陥没 実は3年前に見つかっていた腐食」対応していなかったのか?取材に対し市の担当者は…市内では約10年で1035か所の空洞 日本の道路は大丈夫!? 仙台

「壊滅的な気温上昇」それでも進まぬ再生可能エネルギー... あくまで“民間事業”かそれとも“支援”か 問われる国の再エネへの本気度【サンデーモーニング】

「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?「インスタは顔にモザイクがカワイイ(*´ー`*)」え??【原田曜平教授も解説】

ラオスで広がる日本人“児童買春ツアー”の闇 授業の合間に呼び出され…性的搾取される少女たち

「すごく運転がうまくて憧れた」中学時代からの夢、バス運転手へ 19歳デビューは県内初 地域の足支える若き担い手に期待 富山

年金の「強引徴収」で経営危機に陥る運送会社...20人以上の運転手解雇 『社員が横領』犯罪被害で厚生年金の猶予を申請...年金事務所は「猶予する理由がない」原因は職員の"勉強不足"か
