会社で「花粉症手当」支給 生産性は上がる?
ホランキャスター:
花粉症がつらいと日頃のパフォーマンスにも影響があるということで…なんと「花粉症手当」を支給している会社があります。
IT企業 ラフールでは2018年から「花粉症手当」を支給しています。
導入のきっかけはこの会社の社長さんが花粉歴10年ということで、▼症状が重くて▼集中力・生産性の低下に悩んでらしたということです。
従業員の皆さんも同じ悩みがあったということで、じゃあ花粉症手当始めようじゃないかということでした。
中身は、まず現物支給です。▼高級ティッシュ▼マスク▼目薬などを支給します。
さらに、病院の診療費など▼1回につき上限5000円を支給するそうです。何回でも利用することが可能ということで、花粉症持ちの方は大変ありがたい手当ですよね。
実際にこういった手当を支給して生産性は上がったのでしょうか?
従業員80人中、制度を利用しているのは40人だということなんですが、導入前と比べて▼残業時間は10%減り、▼受注数も30%増えたということです。こういったところにも効果があるのかもしれません。

井上貴博キャスター:
長い目で考えると、無花粉の杉が普及してくれることを願うしかないですけど…。もう日本も海外も、花粉症じゃない人の方が少ないくらいになってきました。
オンライン直売所「食べチョク」秋元里奈代表:
私は大丈夫なんですけど、やはりちょっと申し訳ないなと思っちゃいます。今年デビューした人もすごい多くて、ちょっとつらいんでリモートでっていう人も最近ちらほらいるなって。
井上キャスター:
大きい声じゃ言えないんですけど、私も花粉症じゃないんですよ…
南風吹いて春本番へ 春は天気急変にご注意を…
國本 気象予報士:
では東京のお天気を見ていきましょう。3月2日は最高気温18度と暖かいのですが、夕方以降にわか雨の可能性があります。そこでいったん花粉は落ちそうなんですが、またその先に気温が上がってきて。花粉も心配ですし、寒暖差もかなり大きい1週間になっていきそうです。
ホランキャスター:
1日の寒暖差が確かに大きいですね。
國本 気象予報士:
3月3日(金)、4日(土)と最低気温が4度ですので、ここはまだ冬のコートが必要ですね。
