種子島宇宙センターから17日午前10時半過ぎ打ち上げ予定だった日本の新たな主力ロケット・H3初号機は補助ロケットが着火せず、打ち上げを中止しました。種子島宇宙センターから中継です。
(記者)「打ち上げ予定時刻から1時間余が経っていますが、H3初号機は発射台に留まったままとなっています。
新型主力ロケットH3初号機は17日午前10時37分に種子島宇宙センターから打ち上げ予定でしたが、カウントダウンが終了し白い煙は出たものの、予定時間になっても打ち上げられませんでした。
17日朝の種子島は青空が広がり気象条件に問題はなく、打ち上げ直前までは順調に作業が進められていました。
JAXAによりますと、メインエンジンには着火したものの、補助ロケットに着火しなかったということです。現在のところ、詳しい原因はわかっておらず、JAXAなどが状況を調べています。
確認には時間がかかるということで、JAXAは17日の打ち上げを中止しました。また、当初予定されていた打ち上げ後のオンライン会見にて、17日の状況を改めて説明するとしています。
H3は、現在運用されているH2Aの後継機で、打ち上げコストをH2Aの半分のおよそ50億円に減らした日本の新たな主力ロケットです。打ち上げはメインエンジンの開発中のトラブルにより当初の計画から2年延期されていました」
(記者)「私がいるのは宇宙センターのプレスセンター内です。先程までJAXAの職員が慌ただしく動き回るなど、対応に追われる様子が見られました。
JAXAによりますと、補助ロケットに着火しなかった理由はわからない、現在状況を確認中とのことです。
今後については、ロケットに燃料が残ったままなので、一般的には組み立て棟に戻し、燃料を抜く作業をするとのことです。
このあと、JAXAが今日の打ち上げ中止について会見を開く予定ですが、現在、時間は決まっていません。以上、プレスセンターから中継でした」
注目の記事
「自分は小児性愛者、女の子にしか興味がない」 再婚相手の娘(8)とその友だち(7)2人に性加害 45歳の男は7年前にも同様の事件 事実上”野放し”に

「田舎の造園屋」が魂を込める“105万円の推し活” 同郷の横綱・大の里への愛があふれて社長は本場所の“懸賞金スポンサー入り”を決断

「お昼ごはん、何が食べたい?」と聞かれたら…どう答える?地雷ワードと神ワード 共働き世帯増も、家庭内の役割は変わらず?

「朝起き上がれない…」“なまけ” と誤解されやすい起立性調節障害 不登校の児童生徒の約4割が苦しむ 適切な理解と支援を

「焼け跡で拾った器に入れて運んで、死にそうな人に飲ませてあげた。自分も頂いた」 焼野原で配られた牛乳 ありがたい気持ち今も 80年越しの御礼 広島


世界陸上の競技直後にプロポーズした、されたスロバキア代表選手2人が東京大会は「婚約者」として「同日同時刻」スタート!当時の裏話や東京大会への意気込みを語る
