「長寿県」女性の平均寿命は岡山県が50年ぶり「全国1位」に
2022年12月に発表された「平均寿命の都道府県ランキング」で、岡山県の女性が88.29歳と50年ぶりに「全国1位」に輝きました。男性も81.90歳で、全国10位と上位にランクイン。なぜ岡山県は「長寿県」に浮上したのでしょうか?
(加藤利子さん)「暗算で足し算や引き算をやるから、頭を使いますよ」


ゲーム機の「脳トレ」ゲームを容易にクリアし、歩くときは軽快な足取り。加藤利子さん、御年92歳です。広島県出身ですが、結婚を機に20代で玉野市に移り住み、家事や育児をこなしてきました。

「健康のために」と始めた脳トレや水彩画などは、10年以上続く趣味です。

(加藤利子さん)「何も考えずに、ぼけっとしていては、人生楽しくないですから。腕を使って頭を使って」

元気な高齢者が多い「長寿県」として、いま注目が集まる岡山県。厚生労働省が5年に一度発表する平均寿命の都道府県ランキングで、岡山県の女性の平均寿命は、前回全国2位でしたが、今回は88.29歳と、50年ぶりに1位に輝きました。

一方、男性も81.90歳と前回から順位を上げ、40年ぶりにトップ10入りを果たしました。