乗ってみて気づいたことは?電気自動車の疑問

実際に乗り心地はどうなのでしょうか?エンジンの起動音がない、静かなのが非常に特徴だということです。

Aさん
「最初は静かすぎて気持ち悪かったのですが、エンジン音がないため、音楽が聞きやすかった」

納車後、すぐに「記録的寒波」がありました。職場まで運転をしていたそうですが「通常の車と変わりない走り心地だった。雪が降っても最初の運転では問題はなかった」ということも話していました。

しかし、Aさんは「通勤の道に充電ステーションが整っていないため、職場まで充電がもつか気にしながら運転をしています」とのことでした。

都心だと結構、充電スタンドステーションは多いんですけれども、場所によっては数が少ないところもあります。専用のアプリなんかで調べることができるということでした。

井上キャスター:
忘れてはならないのは、電気自動車を作る上で必ず必要な鉱物があって、その鉱物はコンゴ共和国などで採掘されている。誰が取ってるかというと子どもたちなどが強制労働、低賃金で劣悪な環境で人権問題というのも指摘されてます。

TBSスペシャルコメンテーター 星浩さん:
電気自動車は万能ではないことは明らかですよね。電気自体だって原子力で発電しているケースもあるし、それがCO2を出してるケースもあるわけだから。ただトレンドとしては、電気自動車にしていった方がいろんな面で使い勝手がいいというのがありますよね。
特に、おそらく電気製品として、家電製品として売り出されるわけですから。競争は相当激しくなって、それが結局安くなっていくことになるんでしょうけど。悪い部分についてはチェックしながら使っていくしかないですね。