女性は福島市に住む82歳で、2019年に夫を亡くしてから一人暮らしをしています。ひざ関節痛の持病があり、最近では歩くのもやっとで「要支援1」と認定されています。去年10月に事故を起こしてしまったことをきっかけに車を処分し、免許は返納する予定だそうです。

車がなくなったことで、買い物や病院へ行くことも困難になり、市内に住む50代の息子夫婦が手伝っている状態ですが、共働きのため都合がつかないこともあり、お互いにストレスを溜めているといいます。

タクシーを利用しようとしても、通院には片道およそ1300円かかり、免許を返納しても、福島市の場合は割引率が1割なので費用がかさむということです。
その結果、この家族は「これ以上一人暮らしを続けていけないのではないか。施設への入居も検討している。」と話していて、免許を返納する高齢者だけでなくその家族にとっても移動手段の確保は切実な悩みであることがわかります。
