「自動保温」と「追い炊き」選ぶ目安は?

家族で順番にお風呂に入る場合、時間が空くことがあります。
Q.次の人が入るまで2時間空く時、「自動保温」と「追い炊き」ガス代の安い温め方はどちら?
コメンテーター 鈴木あきえ:
「追い炊き」って、かなり「頑張ります」みたいなエネルギーを感じるので、自動保温の方がいいんじゃないですか?

A:追い炊き
和田さんによると、
▼次の人が入浴するまで1時間以上空いてしまう場合は、自動保温機能を切って次の人が入浴する際に追い焚きする方がお得
間隔が短い場合は自動保温の方が良いということです。
コメンテーター 鈴木あきえ:
お風呂もテンポよく入ろうって思いますね。家族みんなで。
1分で19円 シャワーは短めに

▼シャワーを出す時間を短くする
6分(112.4円/日)から5分(93.6円/日)、1分の違いで約19円お得になります。
※湯量10リットル/分 4人分で算出
節水も兼ねて短く使うのがおすすめです。
(ひるおび 2023年1月25日放送より)