今週の月曜日(4月18日)、新茶シーズンの到来を告げる静岡茶市場(静岡県静岡市)の初取引が行われました。そこで、市場関係者を驚かせたのが…
生産者
「本当ですか?すごい!」
この日の最高値はなんと、1キロあたり、196万8000円。過去最高を一気に50万円以上更新しました。
JAふじ伊豆 鈴木正三組合長
「香りは本当に素晴らしいし、色は鮮やかだし、いうことないんじゃないかなと思います」
では、この196万円のお茶、いったいどんな味なのか。このお茶が採れた富士宮市に取材班は向かいました。
天野大輔記者
「ここに196万円のお茶ってありますか?」
富士宮富士山製茶 土井貴代表
「ございます!」
ありました、ありました!こちらがうわさの196万円のお茶です。
ちなみに196万円の意味ですが、茶寿の「108」に八十八夜の「88」を足した語呂合わせの数字だそうです。
196万円の新茶、飲み方もちょっと違います。
天野大輔記者
「氷をそのまま上にのせるんですか!」
富士宮富士山製茶 土井貴代表
「生の新茶を味わっていただきたいので、今回はロックで飲んでいただこうかと」
お茶どころ・静岡県でも、この淹れ方はなかなかお目にかかりません。
富士宮富士山製茶 土井貴代表
「何時間か、かかりますけども、溶け切ったときに飲んでいただいたとき、新緑の新茶らしい香りですとか、味わいをぜひ味わっていただきたい」
かかること、1〜2時間。氷がすべて溶けると、こんな感じに。
天野大輔記者
「すごいきれいな鮮やかな緑色ですね」
気になるお味は?
天野大輔記者
「渋みは少なめでまろやかな口当たりだが、甘みの中に強いお茶の旨味が感じられて中和のとれた上品の味」
富士宮富士山製茶 土井貴代表
「旨味の濃さ、香りの高さ、トータルで考えても、かなり品質がいいものですからね。生の新茶、鮮度であったりとか、そういったものを味わってほしい」
新茶は飲んだ後も楽しめるんです、かけているのは醤油です。
天野大輔記者
「醤油とお茶の苦みというんですかね、混ざり合って上品な味でおいしいです」
富士宮富士山製茶 土井貴代表
「手摘みしていますので、ぜひ抽出したお茶だけではなく、葉っぱまで食べていただければと思います」
注目の記事
「拾った小石で竹に落書き」「立ち入り禁止エリアに侵入」京都の人気スポット・竹林の小径で迷惑行為が深刻化...記者の直撃にも悪びれないインバウンド客たち 地元商店街からも嘆き「本当にやめてもらいたい」

【 山本由伸投手 】中学時代のチームの後輩は「並レベルの選手に見えていた、本当にあの人?(笑)」出身の東岡山ボーイズの選手たちは「山本選手みたいに世界を代表するピッチャーになりたい」【ワールドシリーズMVP】

強度行動障害のある28歳息子と初めて離れて暮らす決断 「自分たちが世話が出来なくなる前に」両親はパニックに対応できる施設を6年間探す...届いた「受け入れ可能」のメール

“ニセ警察官”から記者に詐欺電話「保険が不正使用されている」だまされたふり続けると“事情聴取”も…【特殊詐欺手口の全貌】

爆買いした戦闘機、その後どうなった? 膨張する“防衛費”国民生活への影響は【報道特集】

「骨が折れやすい難病」9歳の少年 YouTubeで出会った“憧れの先輩” 骨が折れても――始まった挑戦と、亡き母の思い












