実際、どれくらいの速度で車が通過しているのか、スピード測定器で計ってみると…
(渕 雅顕記者)
「46キロです」
「48キロです。またもやオーバーしてます。」
「でた、速い、52キロ」


制限速度より10キロ以上速い車が次々と通過していった。
「神出鬼没」の取り締まり 移動式オービス
重大な事故につながりかねない生活道路でのスピード違反。
県警察本部は、こうした場所での違反を取り締まるため、5年前にある秘密兵器を導入した。それが…
(警察官)
「移動式オービスになります」

「オービス」は、スピード違反を自動で検知する取り締まり装置で、設定された速度を超える車のナンバーと運転手を撮影し、後日、出頭を求めるものだ。
この「移動式オービス」は持ち運びができ、まさに「神出鬼没」の取り締まりをすることができるのだ。

