ゼロコロナ政策を解除した中国。一部の試算では感染者9億人、まさに"感染爆発"といえる状況だが、中国政府が死者数などについて真実を公表していないという懸念の声も。中国国内では何が起きているのか。農村や国境の街を取材、実態を追った。

■「人が死んだときの花火です」人口約1億人中"9割近く"が感染…中国・河南省の農村地帯では

農村の新型コロナの感染状況はどうなっているのか?中国・河南省の農村地帯を訪ねた。

道中、畑のなかに華やかな飾り物を見つけた。最近埋葬されたばかりの墓だという。ほかにも花や馬を型取った供え物が点在し、一帯で多くの人が亡くなったことをうかがわせる。

1月9日、河南省政府は省内の人口約1億人のうち、9割近くの人が新型コロナウイルスに感染したと明らかにした。

河南省の農村で2013年から有機農業の普及に努めている、川崎広人さん(76)。村を取材していると、パンパンと音が聞こえた。

川崎広人さん(76)「葬式の、人が死んだときの花火です」

さらに、違う方向からも花火の音がした。

川崎さん「向こうですよね」

記者「これも誰かが亡くなったということ?」

川崎さん「と思いますね」

河南省辺りで新型コロナの感染拡大が始まったのは、2022年12月15日ごろだったという。

川崎さん「一気に爆発したわけですよ、コロナが。爆発ですよ、あれは」

川崎さんの農場でも、8人中6人が感染した。

川崎さん「(周辺では)2000人の村で10人が亡くなった、という村はいくつか聞いています」

死者は、河南省だけで1万人を超えるのではないか、という見方も出ている。

記者「コロナでたくさん亡くなりすぎている感じはしますよね」

川崎さん「そうだな、それはうん」

記者「農家の人たちはしようがないと思っているんですか?」

川崎さん(76)「ほかに方法がありますか?」

川崎さん自身も、12月中旬に感染した。

川崎さん「大変だった。頭、普通は頭痛はこの辺(こめかみ辺り)が痛いじゃないですか。脳みその中が痛いんですよ。これは普通じゃないと思いましたね。ものすごく痛かった」

近くの病院に入院した川崎さん。ここ数年、農村地帯の医療体制は良くなっていると感じている。

川崎さん「いまは病院が非常に増えた。日本の県立病院くらいのレベルの総合病院で、医師のレベルも高い。病院はそんなに混んでいるわけじゃないですよ。僕がいた部屋に重病者はいなかったですね。そんなに危機的な感じや雰囲気はないですよ」

記者「ただ亡くなっていく方がいる?」

川崎さん「うん」

村の人たちに話を聞くと・・・

ーーコロナには罹りましたか?

農村の女性「感染しました。みんな罹って、もう治ったわ」

ーーどう治したの?

農村の女性「薬を飲んだ」

ーー誰もマスクをしていないけど、もう罹ったの?

農村の若者「僕はまだです」

ーー君は?

農村の若者「僕もまだ」

ーー怖くないの?

農村の若者「大丈夫。体が丈夫だから」