2022年5月に紹介した「ミュージック ポン プー ピーチューンズ」。8個のポンプで1オクターブの音を出します。SBSのニュースサイト「SBS NEWS DIG」などで動画を配信すると、アクセス回数が伸び、ユニークな楽器に多くの人の目に触れました。
「ピーチューンズ」を開発した浜松市の教育楽器メーカー「鈴木楽器製作所」、今回の「しずおか産」は、2022年11月に販売が始まった「バーカッション」と、2023年1月5日に発売が始まった「メロディオン」です。
まずは「バーカッション」。新しいスタイルの楽器なんです。
<鈴木楽器製作所 長谷川水月さん>
「シンバルAは、フィンガーシンバルの余韻が美しい音が鳴ります。ジングルはタンブリンの音がします。シェイカーは中に銀のボールが入っていて、音が鳴る仕組みになっています」
<清水英之記者>
「工夫されていますね」
<鈴木楽器製作所 長谷川水月さん>
「ウッドブロックが高音と低音が出ます」
<清水記者>
「この楽器の一番の特徴は?」
<鈴木楽器製作所 長谷川水月さん>
「キーボードスタイルにしたことで楽曲の中で楽器を持ち替えたり、両手で演奏しなければならない楽器を一人で複数演奏することができます」
<清水記者>
「演奏の幅が広がることですかね」
<鈴木楽器製作所 長谷川水月さん>
「そうです。アコースティックのバンドでも使われています。
「バーカッション」シリーズは、キーボードのように鍵盤で音を奏でる新しいスタイルの打楽器です。
子どもたちに演奏の楽しさを知ってほしい、鈴木楽器製作所には、カエルの背中を木の棒でこすって音を出す楽器もあります。
そして、1月5日に発売した新しい「メロディオン」は、本体の重さは528g。国内で流通している32鍵盤のメロディオンの中では最も軽く、演奏時や登下校時の児童の負担を軽くします。ケースに入れた状態でもとても軽いです。
子どもから大人まで家族で楽しめそうな楽器です。
注目の記事
【初密着】110番通報を受ける『大阪府警・通信指令室』 約2割は"迷惑通報"など緊急性なし「何千回も同じ内容でかけてくる」 それでも府民の命を救うため「どんな声にも耳を傾ける」

「謎の光る帯」上空で目撃 明け方に揺れるその正体は…専門家に聞いてみると 鹿児島・姶良市

今シーズン「ノロノロ台風&迷走台風」多発か さらに勢力は去年より増す可能性も 海水温の上昇だけでなく“偏西風”にも理由があった 備えるため「予報円」正しい理解を tbc気象台

富士山噴火 その時、大量の火山灰が降ると…「人の流れ、物の流れが滞ってくる」 専門家が指摘する準備と対策

「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?「インスタは顔にモザイクがカワイイ(*´ー`*)」え??【原田曜平教授も解説】

ラオスで広がる日本人“児童買春ツアー”の闇 授業の合間に呼び出され…性的搾取される少女たち
