ロシアのウクライナ侵攻を受けて国外に移住しているロシア出身の著名人たちが立ち上がった。活動名は「本当のロシア」。中心メンバーのひとり、世界的に知られるロシア人作家で歴史家のボリス・アクーニン氏が報道特集の取材に応じた。アクーニン氏が語った“本当のロシア”とは。

■「プーチンはウクライナ人を殺し、同時にロシアという国も殺している」 

ロシアのウクライナ侵攻後に立ち上がったウェブサイトがある。タイトルは「本当のロシア」。ウクライナ人を支援する募金活動などを行っている。呼びかけているのは、学者、作家、芸術家、ジャーナリストなど国外に移住しているロシア出身の著名人たちだ。

「本当のロシア」設立者・作家 ボリス・アクーニン氏:
私たちのやるべきことは、ウクライナ人を危機から救い、支援することです。

ボリス・アクーニン氏は世界的に知られるロシア人作家で歴史家でもある。また大学時代から日本文学を研究し、三島由紀夫作品などの翻訳も手掛けてきた。その功績から2007年に野間文芸翻訳賞を受賞。アクーニンというペンネームは、日本語の「悪人」からとったものだ。現在、イギリスで暮らすアクーニン氏に話を聞くことができた。

膳場貴子キャスター:
ロシア人としてこの事態をどう受け止めている?

アクーニン氏:
2月24日以降、ずっと悪夢を見ているような気がします。プーチンはウクライナ人を殺し、それは同時にロシアという国も殺しています。ロシアはもう致命傷を負っていて、破滅の運命にあると思います。

2012年、議員選挙での不正を発端に、ソ連崩壊後のロシアでは最大規模の反政府運動が巻き起こった。アクーニン氏もデモに参加するなど、反プーチンの姿勢を示してきた。その2年後、ロシアがクリミア半島を併合。その年、アクーニン氏は祖国を離れた。

アクーニン氏:
隣国の領土の一部を奪って喜んでいる国で私は暮らしたくないと思いました。