はさみだけで動物や風景、人物などを繊細かつ躍動感あふれる形に切り出す伝統芸能「紙切り」。約20年にわたり技術を磨いてきた作家の丸山紘平さん(27)が、海外で学んだ表現方法を取り入れ、紙切りの新たな可能性に挑戦しています。
“スーパー小学生”紙切りの道へ
可愛らしい表情と細かい毛並みを表現したネコの作品や、金魚のまだら模様をリアルに表現した作品。これらを手がけた丸山さん(大分県佐伯市出身)は、11月9日から大分県豊後大野市の「中九州アートミュージアム」で初めての個展を開催しました。

丸山さん:
「周囲のサポートのおかげで良いスタートを切ることができました。個展を開催できる作品が完成し、今は緊張とワクワクが入り混じった気持ちです」
丸山さんが紙切りを始めたのは3歳の頃。母親が道具箱に花やチョウなどの形に切った紙を貼っているのを見て、真似して遊んでいるうちに独学で技術を身につけました。
丸山さん:
「幼稚園の頃の記憶は少しあるんですけど、ウルトラマンや飛行機を作って、何か戦わせていたような記憶はあります」
その腕前は話題となり、「スーパー小学生」として数々のテレビ番組に出演。わずかな時間で「龍」を完成させるなど、卓越した技術を披露しました。














