
昭和2年に建てられた鹿児島市中央公民館は、様々な催しに使われてきました。赤﨑さんも小学校のころ、学芸会で演劇発表をした場所です。

(赤﨑正博さん)「まだ体育館がどこの小学校もないころ、全員で集まる建物がない。『赤』﨑だったから『赤』鬼の役をしたのを覚えている。ほっとするという感じの建物」

ここにはもう一つの思い出も…

(赤﨑正博さん)「昭和45年に中央公民館で(いとこが)式を挙げた。市内に大きなホテルがまだできていないころで、中央公民館で結婚式の披露宴をやって、前の階段で写真を撮っていた」

昭和2年に建てられた鹿児島市中央公民館は、様々な催しに使われてきました。赤﨑さんも小学校のころ、学芸会で演劇発表をした場所です。

(赤﨑正博さん)「まだ体育館がどこの小学校もないころ、全員で集まる建物がない。『赤』﨑だったから『赤』鬼の役をしたのを覚えている。ほっとするという感じの建物」

ここにはもう一つの思い出も…

(赤﨑正博さん)「昭和45年に中央公民館で(いとこが)式を挙げた。市内に大きなホテルがまだできていないころで、中央公民館で結婚式の披露宴をやって、前の階段で写真を撮っていた」





