船長の瀬戸さん「乗組員を誇りに思う」
大福丸の瀬戸船長は「緊急時に備えて連絡系統などの訓練を行っていて、今回はその経験が生かせた」と振り返ります。
しかしそれ以上に得られたものは、男性を救助するために、それぞれが
「毛布を持ってきたり」
「お湯を沸かしたり」
など、自分のすべき行動を取り、男性の救助活動にあたったことだと言います。
感謝状を受け取った瀬戸船長は、「乗組員を誇りに思う」と仲間たちをねぎらいました【画像⑤】。
【後編に続く】様々な「奇跡が重なり」助かった命 いったい何があった?

















