海外からの取得は3% 国が初の実態調査

外国人による購入が価格高騰の一因と指摘されるなか、国は、初めて新築マンションの取引実態を調査し、その結果を発表しました。
2025年上半期(1月~半年間)に購入された東京都内の新築マンションの、国外からの取得率は全体の3%。特に都心6区(千代田区・中央区・港区・新宿区・文京区・渋谷区)は7.5%でした。国・地域別の取得でいうと、台湾が最も多く、次いで中国でした。
「投機的取引は好ましくない」

一方、問題点としてあぶり出されたのが…
金子恭之 国交大臣(25日)
「国土交通省としては、日本人か外国人かを問わず、実需に基づかない投機的取引は好ましくないと考えている」

一年以内に“転売”する、「短期売買」です。
2024年の上半期に東京23区で新築マンションを短期売買した割合は、9.3%。2023年の5.7%から倍近くに急増しました。「海外居住者」による短期売買は全体の1.3%で、大半は「国内居住者」によるものでした。対策が急務となる中…














