狂っていった感覚…脳がコントロールできない
依存症とは「脳のコントロール障害」だと言われます。「もう飲まない」「医者に止められた」「誓った」。なのに、そのそばから飲んでしまう。
「一杯だけなら」と飲み始め、気づけば元の量に戻っている。依存症は「悪くなることはあっても良くなることはない病気」と言われています。私も5年間止まっていますが、この後飲んだら、5年前の最後のお酒よりも酷い酔い方をすると言われています。
私が依存症だと認める前のイメージは、朝から飲んで暴れて、手が震えて…というものでした。でも私は今日、スーツを着てここに来ました。依存症は見た目では分かりづらいんです。
そして、多くの人が持つ「酒乱=アル中」というイメージ。これも違います。酒癖が悪くても依存症じゃない人もいるし、私のように今は一滴も飲んでいなくても、一生「アルコール依存症者」である人間もいるのです。














