香港当局は、日本への渡航の際に警戒を高め、注意するよう呼びかけました。中国外務省が渡航を控えるよう注意喚起したことを受けたとみられます。
香港当局は15日、今年半ば以降、「中国の市民への襲撃事件が増加傾向にある」として、住民に対し、日本に渡航する際に警戒を高め、安全に留意するよう呼びかけました。
中国外務省が14日、当面、日本への渡航を控えるよう注意喚起を行ったことを受けての対応とみられます。
中国側は高市総理が台湾有事をめぐり「存立危機事態になり得る」と答弁したことに反発を強めていて、渡航自粛の呼びかけは対抗措置の一環とみられます。
香港メディアによりますと、香港の旅行代理店にはツアーのキャンセルなどの問い合わせはなく、いまのところ影響はみられないということです。
一方、台湾メディアによりますと、中国側の一連の反応について台湾総統府の報道官は15日、「政治目的に基づいた複合的な威嚇だ」と批判。「中国は大国として責任を果たし、国際社会のトラブルメーカーになってはならない」と強く呼びかけました。
注目の記事
「倒れた日、朝の夫の顔色はどす黒くて・・・とにかく顔色が悪かったです」125時間30分の残業の果てに・・・妻が語った高校教師の「過労死」

拡散を繰り返した男性が今度は標的に… 匿名のデマ・誹謗中傷との長い闘い 加害と被害の連鎖を止めるには【報道特集】

【Snow Man】5大ドームツアーが札幌で開幕 ツアー初日“セトリ”や衣装は?全国からチケット争奪戦の勝者たちが集結「野宿」「ネカフェ」ファンたちのそれぞれ

聞こえない世界【東京デフリンピック】バドミントン日本代表の沼倉夫妻が“3人”で目指す頂点で伝えたいこと「コミュニケーションについて考えてほしい」

3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

「太陽フレア」連続発生 そもそも太陽フレアって?「地磁気嵐」「 高エネルギー粒子現象」は終息









