普段は1人で練習に打ち込む島倉さんですが、練習が終われば、仲間が待っています。

(島倉杏奈さん)「手話サークルの仲間と会って、笑顔であいさつを交わす時、モチベーションがぐっと上がる」

手話サークルの仲間たち。手話に関心のある学生たちが、島倉さんを囲みます。

(手話サークルの学生)「サークルの準備もしてくれて、手話を覚えるまで必死に教えてくれて、楽しくて全力な子だと思う」

(島倉杏奈さん)「(サークルでは)笑ったり悲しんだり、いろいろな表情をできて、すごくいいなあと。とても楽しい」

仲間の存在を力に、大舞台に挑みます。

(島倉杏奈さん)「メダル獲得を目指して、自分のできることを頑張りたい。感謝・感動・大会の魅力を届けたい」

デフリンピックはあさって15日に開幕。島倉さんがメンバー入りしている4×400mリレーは、混合が17日、女子が24日に行われます。

県内在住の選手では、バレーボール女子の尾塚愛実さんも代表に選ばれています。