青森市の神社で七五三の神事が行われ、子どもたちの健やかな成長と将来の幸せを願いました。

善知鳥神社を訪れたのは、平内町にある山彦幼稚園に通う3~6歳までの5人の子どもたちです。

幼稚園では、園児たちの幸せを願い、毎年11月15日の七五三の前後に七五三詣を行っています。

子どもたちは、保護者や先生に見守られながら練習してきた正座で儀式に挑みます。太鼓の音に驚き、泣き出す子もいましたが、しっかり頭を下げて真剣な表情で神事に臨みます。

儀式が終わり、千歳飴が贈られると緊張から解放され笑みがこぼれます。

園児は
Q.何をお願いしましたか?
「ママみたいにかわいくなりたいです!」

園児は
Q.疲れなかったですか?
「うん。楽しかった」

Q.誰と食べるんですか?
「パパとじじと食べる!」

善知鳥神社の七五三詣は11月30日までです。