今月15日に開幕する、聴覚障害のあるアスリートの国際大会デフリンピック。初めて日本で開催される今大会に特別な思いで臨むデフスイマーがいる。5大会連続出場となる茨隆太郎(いばら・りゅうたろう、31)。「デフリンピックの知名度がまだ低い状況なので、一人でも多くの人に知ってもらいたい」と語る茨は過去4大会で金メダル5個を含む計19個のメダルを獲得している、日本水泳界のエースだ。
今大会は8種目に出場、メダルラッシュが期待されている。
3歳の時に水泳に出会う「水の中に入ると“無"の世界」
生まれつき難聴の茨。3歳の時に水泳に出会うと、耳が聞こえる健聴者と同じスイミングクラブに通い、その魅力に取りつかれていった。「水の中に入ると“無"の世界。聴こえる人、聴こえない人関係なく、自分の世界に入り込めるような場所だと思う」。
水泳にのめり込んだ茨は、高校生の時に初めてデフリンピックに出場すると、いきなり金メダルを獲得した。その後も結果を残し続け、エースと呼ばれる存在へと成長を遂げた。

















