第66回東日本実業団駅伝が11月3日、埼玉県の熊谷スポーツ文化公園陸上競技場及び公園内特設周回コース7区間74.6kmで行われる。

今年の特徴は上位候補チームの多くに大物新人選手が加入したこと。
前回優勝のGMOインターネットグループには箱根駅伝4区区間賞の太田蒼生(23、青学大出)が、前回3位のサンベルクスには箱根駅伝2区日本人最高記録の吉田響(23、創価大出)が、前回4位の富士通にはハーフマラソン学生記録保持者の篠原倖太朗(23、駒大出)が、そして前回6位のロジスティードにはマラソン前学生記録保持者の平林清澄(22、國學院大出)が入社した。4人への取材を行い、実業団駅伝デビュー戦の見どころを探った。(1回/全4回)

第1区 13.1km 競技場2周+周回コース1周(4.1km)3周
第2区 8.2km 周回コース2周
第3区 16.4km 周回コース4周
第4区 8.2km 周回コース2周
第5区 8.2km 周回コース2周
第6区 8.2km 周回コース2周
第7区 12.3km 周回コース3周