27日、東京株式市場で日経平均株価は史上初めて5万円を超え、午後に入ってもAIや半導体関連株を中心に買い注文が相次ぎ全面高の展開となり、先週末より1212円高い5万512円で、終値でも5万の大台に乗せて取引を終えました。
28日は、すこし下げて取引がはじまりましたが、それでも5万300円台を保っています。
株高の背景にはアメリカと中国の貿易をめぐる緊張が和らいだことや、就任から1週間経つ高市総理の政策への期待が引き続き追い風となっているとみられます。
■「関西の地域経済は活性化する」
初の大台突破は、関西経済にどんな影響をもたらすのでしょうか?岩井コスモ証券投資調査部の有沢正一シニアアナリストに話を聞きました。
有沢さんは、具体的な数値を予測することはできないとしたうえで、「企業の投資意欲は高まり、関西の地域経済は活性化する」と分析しています。
その要因として、近年稀に見る「関西の盛り上がり」があると見ています。
■政治にスポーツ、ノーベル賞
政治に目を向けると、閣外協力の形で大阪を拠点とする日本維新の会が自民党と連立政権を樹立しました。
さらに維新の主張する「副首都構想」は、来年の通常国会での法案成立が連立政権の合意書に盛り込まれ、一気に実現性が高まっています。
高市氏・吉村氏という奈良、大阪出身のトップが連立政権を組み”西寄りの政策”が進むのではないかということです。
ほかにも追い風が。閉幕した大阪・関西万博は当初の予想を上回る最大280億円の黒字見通しとなるなど、有沢さんは経済面においては成功だったとみています。さらに、地元の超人気球団・阪神タイガースがぶっちぎりでリーグ優勝、もし日本一も達成すれば、百貨店などでは大々的にセールが組まれることになります。
さらに今年のノーベル賞は京都大学と大阪大学の2氏が生理学・医学賞と化学賞で、関西勢がダブル受賞するなど、これ以上ないほど、関西に盛り上がりの要素が集まっているのです。
■暮らし直結企業 若者層にも影響
有沢さんによると、特に、飲食や小売りなど私達の暮らしに直結する企業に期待が持てるということです。
また、株というとかつては富裕層や年配層の一部が行う印象がありましたが、今は新NISAの登場で、若者の投資が確実に拡大。株高の影響を受けるのは年配層だけではなくなってきているのです。
引き続き物価高の状況に変わりはなさそうですが、有沢さんは「特別なコトにはお金を使うことをいとわない」人が増えているといい、史上初の株価5万円台に突入して消費の刺激に繋がることに期待すると話しました。
注目の記事
中咽頭がん闘病ワッキー(53) 家族にも言えず…笑顔の裏の"葛藤" 「先日亡くなりました」亡き大学生に誓った決意

「ハリケーン・メリッサの中心」ジャマイカを直撃した「カテゴリー5の最強クラス」内部を“ハリケーン・ハンター”が撮影

なぜ?「耳をふさがない」イヤホンが人気…“音漏れ”や“通話”に独自技術搭載も【THE TIME,】

JR西日本管内「100円の収入に9945円の費用がかかる区間」はどの路線?輸送密度2000人/日未満の線区を発表 「本線」と名のつく3つの路線も対象に

「電線に肉片が…」12歳の姉を奪った空襲 40人亡くなったのに"被害は軽微"と報じた新聞の責任

若者に広がる住宅ローン50年 建築コスト増で総返済額より毎月の支払いを重視…金融機関・購入検討者・ハウスメーカー・FP それぞれのリアル 35年返済は終焉に向かうのか

「逆にお聞きしますが、僕がパクられた時に京アニは何か感じたんでしょうか」言い返す青葉被告を裁判長が制止した 遺族がはじめて被告人質問に立つ【ドキュメント京アニ裁判⑪】

「投資用物件とフラット35」で相次ぐトラブル…住宅ローン4000万円『一括返済』求められ「絶望」勧めた不動産会社Xに取材を申し込むと

幼少期に性被害「ずっと自分を殺したかった」加害繰り返した男性「反抗しない子どもに…」当事者たちの証言【MBSドキュメンタリー映像‘23】

「お金ないし誰の子どもかわからない」路上で赤ちゃん出産…傍聴から見えた女の半生「風俗店勤務でホテル転々…給料の大半はホスト通いに」「過去12回の出産」「妊娠を相談する人がいなかった」





