装飾品などを新しくした社殿にご神体を遷す櫛田神社の「式年遷宮」。
25日は御神幸パレードが行われ約1000人の大行列が博多の町を練り歩いています。

奥田千里記者
「神輿と共に1000人ほどの大行列が神社を出発しました」
25日午前10時、3台の神輿が櫛田神社を出発して御神幸パレードが始まりました。
このパレードは新しくなった神殿にご神体を遷す25年に1度の神事・式年遷宮の一環で行われているものです。

神輿とともに氏子や地域の小学生などおよそ1000人が行列を作る御神幸パレードは博多の街の10キロの道のりを6時間かけて練り歩きます。

一行は午後4時に櫛田神社に戻り、式年遷宮はフィナーレを迎えます。














