長野県内では新たに2,324人が新型コロナウイルスに感染していることがわかりました。
また高齢者施設などあわせて10か所で、集団感染が確認されました。

感染が判明したのはあわせて2,324人で、先週の火曜日よりも95人増えました。

保健所別では県が管轄する長野が394人、佐久が276人、伊那が232人、諏訪が214人、独自に保健所を持つ松本市が319人、長野市が277人などとなっています。

集団感染は諏訪、佐久、大町、長野市、伊那、飯田の保健所管内の高齢者施設や医療機関などあわせて11か所で新たに確認されました。

入院中の人は過去最多となった5日より30人減って774人となり、このうち重症が4人、中等症が164人です。

5日夜8時時点の確保病床使用率は70.4%で、ひっ迫が続いています。