国際港となっている酒田港のふ頭で、保安訓練が行われ、不審船や不審な人物など
様々な危険を想定し職員が対処法を確認しました。

この訓練は、国際港として海外からの人や物の受け入れをしている施設で不審な事案が発生した際の対処法を学ぼうと毎年行われているものです。

今年は酒田海上保安部や酒田警察署などからおよそ80人が参加しました。

こちらの訓練は、外航旅客船に不審者が侵入したことを想定した訓練です。

船員を人質にして刃物で切り付けて逃走を図る犯人への対応を学びます。

関係者はけがをした人を救急車で運びだす一連の流れを確認しました。