北九州市立八幡病院は、ドクターカーを更新するための費用を集めるため、きょうからクラウドファンディングを始めました。
背景には公立病院が置かれている厳しい経営状況があります。
医師や看護師を現場に運ぶドクターカー

北九州市八幡東区の市立八幡病院など現在市内の3つの病院で運用しているドクターカー。

患者を搬送する救急車とは違い医師や看護師を運ぶ車両で、交通事故の現場など緊急の処置が必要な場合に出動します。
購入からすでに15年経過するも・・・
八幡病院の車両は、購入から15年が経過していて、更新が必要な時期を迎えています。

その費用を集めるため、病院はきょうからクラウドファンディングを始めました。