鳥取県水産試験場によりますと、サヨリは本来、沿岸や内湾いる海の魚ですが、汽水域や河口・河川の下流部に入り込むことがあるとのこと。

また、中海では年によってサヨリの数に差があり、今年は多く見られる年だといいます。
そのため今回、汽水湖である中海にいたサヨリが、何らかの要因で加茂川まで大群で入ってきたのかもしれないということです。

実はこの加茂川では、他にも…