■こんな食べ方に注意!

1つ目はお酒。この調査では、週3回以上ラーメンを食べている人の中でも、お酒を飲む人と飲まない人で死亡リスクに大きな差がありました。

十分飲んだり食べたりしてカロリーも塩分もとった上に、さらに追加になっています。

お酒を飲んだ後のシメのラーメンは確かに美味しいですが・・・健康面を考えると良い食べ方ではないようです。

2つ目は、日常的な運動不足。

山形大学医学部 今田恒夫 教授「実は死亡リスクには、運動はかなり関係していますので、食べすぎちゃったなという人は、運動によってカロリーのバランスをとっていただくといいと思います」

一般的に健康を維持する運動の目安として、早歩きなど中強度の運動で1日30分程度。ジョギングなどの場合は1日15分程度を取り入れると効果的だということです。

そして3つ目は、塩分の過剰摂取です。

ラーメンの中で特に塩分が含まれているのがスープ。今田教授は「スープを半分以上残せば死亡リスクは下がる」とした上で「週3回以上たべるにしても、具はしっかり食べてスープは半分残すというのがいい」と話します。

やはりラーメンは塩分がネック・・・と落ち込みたくなりますが、ここで朗報!なんと体の塩分を抜いてくれる食べものがあるんだそう!