筆者も40代後半になり、周りでも“親の介護”の話題が増えてきた。「父親がデイサービスに行きたがらなくて困っている」疲れ果てた顔をしたママ友に相談された。そういえば、祖母も生前「デイサービスに行きたくない」と言っていたなあ、などと考えていたときに見つけたのが、“麻雀やパチンコが楽しめる”、という異色のデイサービスだ。

■一歩入るとカジノのよう 本当に介護施設?

「ロン!当たり」
「これで当たったの?じゃあドラだから、ハネて1万2000点ね」

11月某日、東京・町田市にある「デイサービス ラスベガス」を訪れると、まず耳に入ってきたのはこんな会話だった。フロアには5卓の全自動麻雀卓。19人の高齢者とスタッフが麻雀をしている。


壁際には9台のパチンコ台があり、パチンコやスロットに興じている人たちも。

確かに麻雀をする人もパチンコをする人も皆高齢者だが、牌を引く手や、「ロン」といった声もはっきりしていて、ここは本当に“介護施設”なのか疑いたくもなる。

■きっかけは本場ラスベガスのカジノ そこは老人たちのパラダイス!?

2013年に東京・足立区に1号店を出し、現在は関東を中心に全国22店舗を展開しているというが、なぜ介護施設とギャンブルが結びついたのだろうか。

きっかけは現在運営会社の社長を務める森薫氏が、アメリカへ高齢者の暮らしの視察に行った際訪れた、本場ラスベガスのカジノだった。

日本シニアライフ 森薫社長

デイサービス ラスベガスを運営する 日本シニアライフ 森薫社長
「カジノで大負けして、ふと周りを見渡したら、お客さんは高齢者ばかりだったんです。杖をついたり、車いすだったり、でも楽しそうで。カジノに行くようなテンションでデイサービスに通えるようになったら意欲的に通ってもらえるのではないかと」

役員会で大反対にあったものの、「失敗したら責任を取るから」と、この事業を始めた。