店頭では「1080円」→フリマサイトでは「1万3000円」に?
(ポケモンカード投資家 レ坊さん 35歳)
「カードを買って海外に輸出して稼いでいる。例えば1080円って書いてあるこのカードは、フリマサイトだと1万2000円~1万3000円で売れる。その利ざやを積み重ねてお金を稼ぐ」

ポケモンカードは毎日のようにインターネット上で売買されていて、その相場は、株のように日々変動。
レ坊さんは最も安いと思われるタイミングでカードを購入し、少しでも高く売って、その利益を得ています。

そんなレ坊さんが目をつけたのが…
(ポケモンカード投資家 レ坊さん 35歳)
「これがいまホット。鑑定品との価格差が大きい。いま5万4800円だけど、鑑定品は16万~17万円」
6万円のカードを17万円まで引き上げる「鑑定」とは、美術品などでいう「鑑定書」のようなもの。3000円の鑑定料で、鑑定会社が「本物かどうか」やカードの「状態」を10段階で評価。
鑑定済みのカードは特別なケースに入れられ、これが信頼の証となります。
