気象庁は28日午前、全国的に大気の状態が非常に不安定になっているとして注意を呼びかけました。

九州北部では29日明け方にかけて警戒

福岡管区気象台によりますと、九州付近に停滞する前線に暖かく湿った空気が流れ込む影響で、大気が非常に不安定となっています。
このため九州北部地方(山口県を含む)では、29日明け方にかけて落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意が必要です。

東北・北陸は大雨のおそれ

また、全般気象情報では、28日夜から29日にかけて低気圧と前線が本州を通過する見込みで、東北や北陸では土砂災害、浸水、河川の増水に警戒するよう呼びかけています。
予想される24時間降水量は、多いところで東北・北陸ともに80ミリとなっています。

北日本から西日本も広く注意

北日本から西日本にかけても、29日にかけて落雷・突風・降ひょう・短時間強雨の恐れがあり、農作物の管理や屋外での活動に注意が必要です。

気象庁は「発達した積乱雲が近づく兆しがあれば、建物内に避難するなど安全確保に努めてほしい」としています。