“始発到着前”から並ぶ人の姿も

山中プレゼン-000500534.jpg
 取材した9月22日(月)は日曜日と祝日に挟まれているとはいえ、平日でしたが大勢の人で賑わっていました。

 始発到着前の午前5時半、少しでも早く入りたいという人たちが、すでに行列をつくっていました。並ぶ人たちに話を聞くと…

 「午前2時半くらい。(Qどうやって来た?)橋を歩いて。(Q早く来る理由は?)やっぱりパビリオンだね。入りたいパビリオンに朝一のほうが入れる可能性が高い」

 「午前2時すぎぐらいから来てます。10kmくらい走ってきました。来られるのが最後で、もう夢洲楽しもうと思って。最後の1人になるまでいれたらいいでしょうけど、多分追い出されるでしょうね」

 午前5時45分。始発の電車で夢洲駅に到着した人が駅から出てきます。

 「始まったころなんて始発で来る人ほぼおらんかったし、2本目くらいでも(列の)先頭とかに行けるくらいやったんで。始発より前に来てる人がめちゃくちゃ増えてるから、始発もしんどい」

 「電車乗り継いで地下鉄で」
 「ちょっと大変」
 「多すぎてびっくりしたね」
 「福岡にはない満員具合だったんで、怖かったです」

 その後も警備員に誘導されながら、続々と東ゲートに人が集まり、長蛇の列が出来上がりました。