12日午後7時すぎ、成田空港発・セブ行きのユナイテッド航空の飛行機が、機内の貨物室で出火を示す警告表示が出たため、関西空港に緊急着陸しました。ユナイテッド航空はMBSの取材に、今回の緊急着陸に関して「日本の航空当局の調査に協力していく」「初期の調査では火災発生の兆候は見られなかった」とコメントしました。また、乗客は午前11時半前にフィリピン・セブへ代替機で出発しました。

 国交省や関西エアポートによりますと、成田空港を12日午後5時半ごろに出発し、フィリピン・セブ島のマクタン・セブ空港に向かっていたユナイテッド航空32便が、関西空港のA滑走路に午後7時8分に、緊急着陸しました。その後、飛行機は誘導路上に移動し、シューターと呼ばれる緊急脱出スライドで、乗客135人・乗員7人の計142人全員が脱出したということです。 国交省によりますと、太平洋上空を飛行中に、機内後部の貨物室で出火を示す警告表示が出され、緊急事態が宣言されたということです。

 消防によりますと、日本人の80代女性1人と、外国人の50代女性1人の計2人が軽傷(打撲)を負いました。シューターでの脱出時に負傷したとみられます。国交省によりますと、他にも3人の乗客が軽傷だということです。

 国交省の運輸安全委員会はこの事故を、すでに「重大インシデント」と認定し、担当調査官2人を指名しています。13日午後には調査官が現地に入り、関係者への聞き取りや機体の確認などを行う予定です。


▼乗客は代替機でセブへ向け出発 ユナイテッド「航空当局の調査に協力していく」
 
 ユナイテッド航空はMBSの取材に対して、今回の緊急着陸について「日本の航空当局の調査に協力していく」「初期の調査では火災発生の兆候は確認されなかった」と述べました。また搭乗客には、空港近くのホテルを用意して滞在してもらったうえ、代替の航空機を用意し、13日午前11時25分にフィリピン・セブに向けて出発しました。