吸収率7倍!?お風呂に入る前に飲むのは・・・

温泉や銭湯だけでなく、自宅のお風呂でも役立つ情報も教わりました。

Q.「水」「ウーロン茶」「緑茶」「オレンジジュース」の中で、お風呂に入る前に飲むと、より効果が大きくなる飲み物はどれでしょうか?

正解は・・・「緑茶」
緑茶に含まれるカテキンには脂肪消費作用や抗酸化作用がありますが、吸収されにくいのが難点です。
早坂医師によると、入浴による温熱効果で体の血流がよくなることでカテキンの吸収も向上します。
入浴前に緑茶を飲むことでカテキンの吸収率が「7倍」になったというデータもあります。
入浴前と後にコップ1~2杯、最低でも500ml飲むと効果的です。

恵俊彰:
入る前は「水」だと思ってました。

東京都市大学教授 早坂信哉医師:
水でもお茶でもどちらでもいいんですけど、お茶だとカテキン効果がより上がるということです。

リラックス効果を高める「呼吸法」

【1】湯船に浸かり目を閉じる
【2】3秒かけて鼻から息を吸い、5秒かけて口からゆっくり息を出す

※20回ほど繰り返す

ポイントは腹式呼吸でやること。手をあてて、お腹が膨らむのを確認しながらおこないましょう。
この呼吸で副交感神経が刺激され、リラックスにつながります。

東京都市大学教授 早坂信哉医師:
お風呂で夏の疲れを癒していただければと思います。(シャワーではなく)湯船に浸かることがとても大事です。

(ひるおび 2025年9月9日放送より)
==========
<プロフィール>
早坂信哉氏
温泉療法専門医
東京都市大学人間科学部教授
25年以上にわたり7万人以上の入浴を調査