熱戦が続くFIFAワールドカップ、日本代表は11月27日夜、コスタリカ相手に痛い一敗を喫しました。ドイツ戦の歴史的勝利で期待が高まる中の第2戦は、午後7時(日本時間)キックオフということで静岡県内も大いに盛り上がりました。

レストランにはほぼ満席の100人のサポーターが集結=27日撮影、静岡市役所

<伊豆川洋輔記者>
「静岡市役所のパブリックビューイング会場には、ドイツ戦に続き勝利を願う多くのサポーターが集まりました。静岡からカタールへ、がんばれ日本!」

この日、集結したのは約100人。願うはワールドカップ史上初の連勝です。 

<サポーター>
「(GK権田修一選手が)ドイツ戦かなりセーブしてくれて、すごい活躍だったので、コスタリカ戦もぜひ頑張ってもらいたいです」

宅配ピザ店には注文がひっきりなし=27日撮影、静岡・富士市

ヒートアップしたのは、パブリックビューイングだけではありません。宅配ピザの店です。ひっきりなしに注文の電話が鳴り続けます。

<ドミノ・ピザ富士厚原店 菅野光一ストア・マネージャー>
「前のドイツ戦の時は、ご予約は特に多くなかったんですけども、試合開始近づくにつれて、予約じゃない、新規のオーダーがどんどんくるような状況でした」

午後10時キックオフだったドイツ戦でも、売り上げが前の週の3.8倍になったといいます。  

こちらの宅配ピザ店ではスタッフを通常の2倍集めて対応=27日撮影、静岡・富士市

<ピザを買いに来た人>
「日本代表戦をみんなで観ようと思って買いに来ました」
「がんばれニッポン」

店では、スタッフを2倍以上集め、欠品がないよう、食材も多めに注文。こちらも、負けられない戦いです。

<ドミノ・ピザ富士厚原店 菅野光一ストア・マネージャー>
「グループリーグ突破していただければ、試合数増えますので、放送時間が早朝にならなければ、売上の方もかなり期待できると思っています」

原田さん(写真左)は家族と大一番をテレビ観戦=27日撮影、静岡・掛川市

試合は前半から日本がペースを握りますが、0対0で折り返します。

<森保一監督のおじ 原田卓馬さん>
「1点ほしかった。(はじめは)焦ってはいないと思うんですけど、地団駄踏んでいる感じはありますね」

掛川市に住む、森保一(はじめ)監督のおじ、原田卓馬さんです。原田さんは、娘家族ら12人とテレビの前で応援です。

<森保一監督のいとこ 片岡麻里江さん>
「はじめ兄ちゃんの表情とプレイヤーの動き見ているといけるかなって」

痛すぎる敗戦に言葉も出ないサポーター=27日撮影、静岡市役所

後半、森保監督は次々と攻撃的な選手を入れ勝負に出ますが、得点できず、迎えた、後半36分。相手の狙いすましたシュートにGK権田修一選手(清水エスパルス)も精一杯、手を伸ばしますが先制されてしまいます。

終盤、コスタリカゴールに何度も迫った日本ですが、1点は遠く…結局、0-1。痛い、痛い1敗となりました。

「はじめは追い詰められてからが強い」と語る原田さん=27日撮影、静岡・掛川市

<サポーター>
「悔しいです」
「これもワールドカップだなと」

<森保一監督のおじ 原田卓馬さん>
「まだ、(決勝)トーナメントに行けないわけではない。(はじめは)ピンチには強いと思うもんで追い込まれてからまた、頑張ってくれると思いますね」

決勝トーナメント進出をかけた最終戦の相手は、優勝候補・スペイン。
 
<サポーター>
「信じてますから、なんとか頑張ってください」

<森保一監督の親類>
「がんばれ、森保ジャパン!」

日本代表が決勝トーナメントに進出するためには…

2戦目を落とした日本が決勝トーナメントに進む条件をまとめました。

◇スペインに勝利した場合は、2位以内となり進出が決定。
◇スペインが引き分けだった場合、同じグループのコスタリカ対ドイツの結果次第。
◇コスタリカとドイツが引き分けた場合、日本とコスタリカが勝ち点で並びますが、得失点差0の日本が得失点差マイナス6のコスタリカを上回り、決勝トーナメント進出。

一方、コスタリカが勝つか、ドイツが2点差以上で勝つと日本は敗退。ドイツが1点差で勝てば日本と並び、総得点の多いチームが1次リーグ突破となります。

まとめると、日本がスペインに「勝てば」、決勝トーナメントに行けるわけです。