暑さの影響で食材の値段は?

では、この暑さの影響で食材の価格は、どうなっているのか?名古屋市内のスーパーを訪ねました。
(サンエース 執行役員 宮下裕基さん)
「いい影響が出るものと悪い影響が出るもの、それぞれあるかなという雰囲気。特にシャインマスカットは暑さの影響で糖度が増して大変おすすめです。例年と比べて税抜き500~600円安くなっている」
一方、値段が例年より高くなっているのが…
(サンエース 宮下さん)
「リンゴが大変高くなっている。去年と比較して2割ほど高くなっている。暑さの影響で品質が悪くなって、出荷できる量が少なくなり相場が高くなっている」

そして、秋の味覚「サンマ」。近年、不漁が続き高騰していましたが…
(サンエース 宮下さん)
「去年よりは少しお買い得。ことしは一回り大きいものが一番多く流通しているので、食べ応えがある、おいしいサンマが店頭に並んでいる」
去年の相場が1尾税抜き398円だったのが、きょうは350円で販売。エサになるプランクトンが豊富で順調に入荷できているそうです。

そして、暑さの影響で卵の値段はMサイズ10個が税抜き298円に。
(サンエース 宮下さん)
「まだ上がり傾向で、秋になったら落ち着くんじゃないかと言われていますが 秋は来るのかな…という感じ」
最後にオススメ野菜を伺うと、キャベツが限定100個で1玉税抜き100円になっていました。