学会に向けた準備中にも患者が

午後10時。当直体制が始まると今度は学会に向けた準備に取り掛かります。この日、佐藤さんが取り組んでいたテーマは、奇しくも「東北の救急医不足」でした。
(佐藤莉和医師)「いいアイデアが思い浮かぶまでちょっと考えたり、どうしても無理だったら、ベットでゴロゴロします」
と、そのとき、佐藤医師の電話に着信が。
昼夜を問わず、運ばれてくる患者。結局、全ての処置が終わったのは日付をまたいで午前3時半でした。
(佐藤莉和医師)「じゃあ寝ます。おやすみなさい」
そして午前7時40分ごろ。
(佐藤莉和医師)「おはようございます。(Qいつもと比べて忙しさは?)いつもと同じくらいかなと。そこまで多くもなく少なくもなく」
![]()
これが、救急科の“普通”なのです。そのまま患者の回診に向かいます。
勤務開始から27時間がたった午前11時40分。ようやく帰路につきました。














