なぜ人気?ミニサイズコスメ

各社が力を入れているミニコスメ。その人気の理由は何なのでしょうか?

“バッグが小さい”と、コスメが大きいと入らない」(10代女性)
“バッグちっちゃい”の持ったりするから、大きいとかさばる」(10代女性)

今トレンドの小さいバッグでも持ち運びしやすいという声。さらに、「大きいと使いきれない」「せっかく買ったなら使い切りたい」などの理由で、ミニコスメを選ぶ人も。

そして、一番多かったのが…

「気になるやつとか“試しで使える”からめっちゃいい。ちょっと価格とかも安くなったりするので買いやすい」(10代女性)
「ちっちゃくて“試しやすい値段”。気分によってコロコロ変えたりしたいので」(40代女性)

通常よりも低価格で、いろいろな種類を試せることが大きな魅力になっているようです。

コンビニ各社も参入

ミニコスメはコンビニでの取り扱いも増えています。

『ファミリーマート』では、韓国ブランドと共同開発した新ブランド「hana by hince」の化粧品を販売。

ブランドの品質はそのままに、持ち運びやすいよう小さいサイズになったベースメイクからカラーアイテムまで全8種23品を揃えています。

商品本部CW・コスメグループ 上村朋美さん:
“10代20代の客層を取り込みたい”ということから、手軽に手に取ってもらいやすい価格・サイズを考えている」

『ローソン』のミニコスメ 「&nd by rom&nd」では、ベースから目元・口元まで使える全17カテゴリーのアイテムをラインナップ。(※8月22日時点)
“デイリー使いしやすい”と、発売当初は3日間で30万個売れるほど話題になりました。

試しやすいサイズと値頃感のミニコスメで、お気に入りの一品を探してみるのもいいかもしれません。

(THE TIME,2025年8月25日放送より)